目次
【LOE ノートパソコンスタンド 11-15インチ用】買ってみたらこんな感じ
MacBook Proの15インチとMacBook Airの13インチを買ってはや3年。
作業を共にし、色々なトラブルも乗り越えて愛着も出てきた所。
そんな今頃になって、PCスタンドを購入しました。
それが
LOE ノートパソコンスタンド 11-15インチ用
です。
LOE ノートパソコンスタンドの、買った理由について

高さ可変式の机や椅子を、いきなり買う予算もない我が家。
可変式のスタンドも考えましたが、シンプルさを取り
固定式ですが、使いやすいと言われる角度を取ったスタンドにする事にしました。
【LOE ノートパソコンスタンド 11-15インチ用】使って体感した、個人的に良い点と残念な点
ネットで注文し、届いたパッケージを見ると

と思うようなオシャレさ。
開けてみれば、しっかりとした形状のスタンドであると判りました。
アルミニウム製で、PC接地面と裏面は滑り止めのシリコンパッドも付いています。
私はマットなシルバーをチョイスしました。
表面はサンドブラスト加工との事で、チープさが全くなく単体でも良い佇まいです。

使ってみる事にしました。
そして数ヶ月を経て、個人的に「良い」「残念」と思った点について
それぞれ書いてみようかなと思います。
LOE ノートパソコンスタンドの、個人的に「良い」と思った点
イイね!
視線や手元が上がって、楽になった
人間工学に基づいた18度の傾斜角度がある事で、下向きであった視線が上がり
また手元のキーボードも打ちやすい角度が付き、作業がとても楽になっています。

LOEのスタンドにMacBook Proを合わせた写真

普段使う机の高さが76.5cm、椅子の座面までの高さが44.5cmなのですが
これらのバランスからみても、個人的に問題はありませんでした。
イイね!
筐体とセットで持ち運び出来る
私の場合、自分のデスクと食事用テーブルで作業しているのですが
スタンドとMacBook Airをセット状態で、そのまま持ち運び移動出来ています。

LOEのスタンドにMacBook Airを合わせた写真

セット状態でも運びやすいんです。
LOE ノートパソコンスタンドの、個人的に「残念」と思った点
残念!
角度は18度固定なので、可変したい人には不向き
作業環境の条件下により、その都度角度調整したい方には
不向きであるかもしれません。

優先順位を決める事が、大事だと言えそうです。
残念!
15インチ筐体だと、フィット感の好みが別れそう
先にも記述しましたが、MacBook Airは13インチ
MacBook Proは15インチサイズを使用しています。

LOEのスタンドにMacBook Airを合わせた写真

15インチ筐体は大きく厚みもあるので、スタンドが少し小さく感じます。

LOEのスタンドにMacBook Proを合わせた写真
この辺は、好みや慣れの問題だとは思いますが
サイズ違いのノートPCを使った比較の感想として、書いてみました。
【LOE ノートパソコンスタンド 11-15インチ用】iPadでの使用感について
私が持っているiPadは、第六世代の9.7インチサイズです。
iPad Pro以外で最初の、Apple Pencil対応になったモデルですね。
LOEのスタンドは11インチから15インチまでの対応のため
9.7インチのiPadは、横向きだと端が少しかかる位で不安定に見えます。

LOEのスタンドに第六世代iPad(横向き)を合わせた写真
これはちょっと怖いので、横向きでの使用は諦めることに。

安心出来そうです。

LOEのスタンドに第六世代iPad(縦向き)を合わせた写真
【LOE ノートパソコンスタンド 11-15インチ用】使ってみた満足度など、まとめ
このブログを書いている現在も、LOEのスタンドはしっかり活躍してくれています。
絵やデザインは、MacBook Pro
ブログや事務作業は、MacBook Air
と、私は使い分けをしているのですが、今ではスタンドが手放せません。
これが無かった時もあったのかと思うと、ちょっと信じられない感じです。
作業しやすくなった事と、Macとの親和性の良さで非常に満足しています。

おすすめしたい逸品ですね。